きょうの臨床 2007.10.31 |
悩みは尽きない |
|
![]() ![]() アングルV級症例のインプラント。 ![]() ![]() 2次オペ後に装着するプロビデンチャーを前もって作成。 ![]() プロビデンチャー装着約1ヶ月後の粘膜。 義歯内面はお見せできないくらい不潔な状態でした、けれどもその汚れほど粘膜の炎症は少ないように感じました。アバットレベルのプロビデンチャーでは異和感や発音障害はなかったそうです。 ![]() ![]() そこで、緑のラインを目標に清掃性と発音障害を探るため再度プロビデンチャーを作成いたしました。また舌側の立ち上がりを低くするために、今回はインプラントレベルからの作成です。 ![]() ![]() 前歯側2本は舌感が犠牲になるが、強度を上げるため高く残しました。 ![]() ![]() 2 度目のプロビデンチャー完成 ![]() ![]() 装着1ヵ月後の粘膜状態 炎症が少なくなっているが期待したほど改善されなかった、部位別にきめ細やかなメンテナンス指導が必要だと担当衛生士さんと話し合ってきました。 次回の印象時に指導の成果を確認してきます。 ![]() ![]() そのプロビ粘膜面はモザイクをかけないと・・・ 最終補綴のデザインは黒く囲まれてる部分と粘膜タッチする部分をメタルにする予定です。 |
|
Copy right by ooyama
|